当院で診療している主な治療
ピアスの穴開け
日本人の76.9%は耳たぶが6mm以上のため、当院ではロングタイプを使用しております。
また、金属アレルギーを起こしにくい、
医療用ステンレス製・チタン製の素材を用意しております。
施術の流れ
- 医師の診察
- ピアスの位置を決めていただきます。
一度穴を開けたことがあるポイントと同一部位には、ピアッシングは出来ません。1cm以上、離れた場所になります。 - ピアッシングを行います。
- アフターケアの説明を行います。
- ピアスの位置はヘリックス、アンテナヘリックスのみです。
- ニードルではなく、ピアッサーを使用します。
- ダイスやコンク、トラガス、インナーヘリックスなどには施行いたしません。
- ピアスホールが完成するまで約4~6週間はファーストピアスを外さないでください。
施術の副作用
- 発赤・熱感・腫れといった症状が現れます。
- ごくまれに、穴あけ時に出血する可能性があります。
- アレルギー症状や、ごくまれに、清潔を保てなかった場合に化膿することがあります。
もし万が一、化膿した場合は、ピアスを除去し抗生剤治療が必要になることがあります。 - ご理解の上、ご予約をお願いいたします。
料金
- 片耳1カ所 5,500円(税込)
- 片耳1カ所(麻酔使用) 8,800円(税込)
- 軟骨1カ所 7,700円(税込)
- 軟骨1カ所(麻酔使用) 11,000円(税込)
- チタン加算(チタンを選択された場合) 550円(税込)追加